世界の学校から

風来坊が綴る、世界の教育現場のあれこれ

漢字学習

漢字の「音」に挑む

漢字が苦手、漢字に躓いていると一言で言っても、躓きの理由は色々だ。 形が覚えられない 音読みが覚えられない 漢語に悩まされている今日はその中でも「音」の躓きに対峙するための幾つかの教材を紹介したい。 ミチムラ式カード 音訓ソング 漢字リズム音読…

日常生活を漢字につなぐ一押し③~漢字の有用さに気づく看板

「漢字ってすごいよね~字で意味が分かるってすごくない?このすごさをどうやったら、フランス人の友達に伝えられるだろう。」 昨日、急に目をキラキラさせながら高1になった長女がこんなことを言ってきた。 随分早く思春期が始まり、真っ盛りの彼女から、い…

日常生活を漢字につなぐ一押し②~駅名から漢字クイズ

少し前になるが…早朝、スキーに行く電車の中での会話。 電光掲示板に、順番に駅の名前が表示されるので、退屈している子供たちにクイズを出してみた。 年長娘へのクイズ 小6息子へのクイズ 中3娘へのクイズ 最恐線?最強線?ならぬ埼京線 年長娘へのクイズ …

日常生活を漢字につなぐ一押し①~え?これ、音読み?

ファシリテータを務めるマルチリンガル漢字指導法研究会、それぞれ対象とする子供たちの年齢もレベルもまちまちなので、大体のレベルで「ホップ」「ステップ」「ジャンプ」と分け、二つの部会が誕生! 「ジャンプ」期になると、万人に効くやり方というのが、…

漢検に挑む⑤~見事な!?合格

小六の息子、中二の娘が2月に受けた漢検の結果が送られてきた。2人とも、見事な合格。 何が見事かと言うと、 合格ライン8割、ギリギリで両方とも受かったこと 200点中両方とも見事に160点(笑) 実際には、後から7割で合格ということがわかったんだけれども…

「きんきゅうじたいせんげん」から漢字の世界に誘う

テレビをつければ、コロナの話ばかり。 時事問題が好きな小6息子、小説とかはほぼ日本語では読まないけれど、ニュースなら見る。 そして、この質問。 「きんきゅうじたいせんげんって何?」 すかさず、横にいた中3娘が応えることに、 「字、見ればわかるじゃ…

ブックレビュー 分ければ見つかる知っている漢字

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a…

漢検に挑む④~ゴールはどこか?

「ママー、僕天才になったかも!5分で20個くらい、一気に漢字を覚えられた!」 と満面の笑顔を見せた昨日の息子。 本当に覚えたり、持っている知識を応用したりするのがうまくなったなと思う。 この1か月くらい、漢検を目指してコツコツ漢字に向かい合った成…

漢検に挑む③~音訓ソング×ミチムラ式カードの結果

5回目の過去問で99/200だった小6息子。 これまでの経験だと、この辺からぐっと上がってくるはずなのに…と焦り始めて、取った対策がこれ。 音訓ソング×ミチムラ式カード edu-kachan.hatenablog.com 結果。 132点⇒134点⇒166点 と推移し、ようやく、おととい合…

漢検に挑む②~親の上手な関わり方のコツ

漢検やバイリンガル育児に限ったことではないけれど、 親のサポートは大事。 でも、これが言うは易し~なのだ。 コツは、 ちょっとだけ親が関わること そのタイミングの大切さ 意外と多いパターンは、塾でも公文式に通わせて安心して、 やらせっぱなし ある…

漢字を自分で調べられる力

今月の マルチリンガル漢字指導法研究会 | LearnJapan の定例会で わからない漢字を自分で調べられる力 というのが、話題になった。 多くの漢字参考書は「音引き」なので、 低学年の子供たちは自分で調べられないのが難 という話だった。 これに対して、 子…

「図鑑漢字ドリル」(学研)× 自閉症スペクトラム障害

お正月、実家に戻った時、 自閉症スペクトラム障害の甥っ子(小5)、トーマス大好き、電車はまあまあ に図鑑漢字ドリル(鉄道版)を試してみた。 // リンク 大事にしたこと ① 本人のこだわりを大事にする。 ② こだわりを上手に活用して、いい習慣にする。 ③ …

漢字がたのしくなる本ワーク⑥~漢字の単語あそび

漢字がたのしくなる本ワーク⑥ // リンク シリーズ最後の本。 【お勧めの人】 - 中学年の漢字を半分以上は習得できていて、もう一段階上を目指す子ども - 漢字そのものから、熟語(特に漢語)習得をサポートしたい親、先生。 - 漢字習得の最終目標を「漢字か…

漢字がたのしくなる本ワーク⑤~形成文字あそび 形成文字2

漢字がたのしくなる本ワーク⑤ // リンク 【お勧めの人】 - とことん読める漢字を増やしたい子ども - 論理的にものを考えるタイプの子ども - 形成文字って何?と言われてもうまく説明できない親、先生 - 学年配当の漢字とか教科書とかを忘れて漢字でとことん…

漢字がたのしくなる本ワーク④~漢字の音遊び、形声文字Ⅰ

漢字がたのしくなる本ワーク④ // リンク 【お勧めの人】 - 5年生以上の漢字にもチャレンジしたい子ども。 - 書けなくても読める漢字を増やしたい子ども。 - 子どもの音読や漢字学習を手伝いながら、応用力がつくコメントをしてあげたい親 - マンネリ化してい…

漢字がたのしくなる本ワーク③~部首あそび

漢字がたのしくなる本ワーク③ // リンク 【お勧めの人】 - 小学校3年生くらいの子供 - 子どもと一緒に漢字を楽しもうと思える余裕がある親、先生。 - 学年配当にこだわらずに、漢字を楽しんでほしいと考える親、先生。 - 「急がば回れ」の精神で、子供の漢…

漢字が楽しくなる本ワーク②~あわせ漢字あそび

漢字がたのしくなる本、ワーク② // リンク お勧めの人 - 101の漢字をマスター、「3年生の壁」にチャレンジする意欲がある親、先生 - 多少遠回りに見えても、単調なドリルではなく、漢字を教えたい人。 - 子どもの対象は小2年生くらい。 - 3年生の壁に…

漢字が楽しくなる本ワーク①~基本漢字あそび

さあ、漢字がたのしくなる本、ワークシリーズのレポート、始まり始まり~ // リンク お勧めの人 - 学年配当にこだわらず、応用が利く漢字の基礎を築きたい親、先生。 - 学校で漢字を習い始める前に、楽しく漢字導入をしたい親。 - 1年生で漢字を習い始めたけ…

海外で育つ子供に漢字指導するときの肝

高校1年の時の国語の授業で印象深かったことがある。 定年間近な男の先生だったが、「この漢字読めるやついるか?」と言って、シーンとした中、私が答えたのだ。 どんな字だったか忘れたんだけど旧字で、 「青」という字が入っていたので、「セイ?」 と答えた…

日々、コツコツと漢字の種をまく

私はほとんどテレビを見ない。食事時にテレビをつけるのは、もっと嫌。 だけど、子供の日本語のために朝はNHKのニュースをかけることにした。 フレンチスクール、バカンスが多い分、普段は一日が長い。長女は朝8時に始まり、18時まで授業の日が3日もある。そ…

漢字であそぼ⑤~学研図鑑漢字ドリル

マルチリンガル漢字指導研究会で紹介してもらった図鑑漢字鉄道ドリル // リンク 早速買ってみた。 これはいい!お勧めのな理由は以下の3点。 興味がある事で漢字を学べる 漢字を文の中で学べる 小学校1-6年までの漢字が網羅されているが、学年で区切られてい…

さいきょう線って、どこ通る?

フランス人夫と息子の話。 夫「さいきょう線って、池袋に停まるよね~?」 息子「どこでも停まるよ、さいきょう線だもん!」 夫と私「…??」 息子「だって、最強なんでしょう?」 私「そう来たか(笑)さいきょうは、埼京線って書いて、埼玉と東京を結んで…

漢字であそぼ④~馬場雄二の熟語はかせ

今日紹介するのは、これ。 // リンク ゲームの内容 小学校1,2年生の漢字の中から選ばれた96文字から熟語を作り、その数を競う。 おすすめ対象年齢 公式には6歳以上となっているけど、小学校2年生の後半(学年で区切っていない場合は、小学校1,2年…

マルチリンガル児の漢字指導法 × ラテラルシンキング

ファシリテーター役を務めるマルチリンガル漢字指導法研究会。 www.learnjapanonline.com 今月は月一回の定例会をなしにして各自持っている漢字教材をフェイスブック上でシェアするという課題にした。 宝の持ち腐れ状態を打開 海外では日本語の本を手に取っ…

片仮名であそぼ②~読み聞かせ

最近やっているもう一つの片仮名トレーニングは、毎晩の読み聞かせの時、 片仮名の部分だけ娘に読んでもらうこと 疲れてる時は無理させず読んであげるけれど、片仮名が出てきたらお願いと言って読んでもらうようにしている。 そのうち、片仮名のところになっ…

片仮名であそぼ①~看板読み

最近の、末っ子6歳と私のブームは 学校の行き帰りの自転車から見える看板に書かれたカタカナを素早く読むこと カタカナを一通り覚えた後、後は、繰り返し読んで、定着すること、早く読めることが目標の娘。これに、自転車の速さがちょうどいい。車だったら早…

漢字であそぼ③~音訓読み導入にオススメの本

小学校1年生の後半、漢字を習い始めて少し経った頃に読んであげたい本。 // リンク ぺらぺらとめくりながら、学年配当漢字に必ずしもこだわらなくていい、海外で育つ子供たちに漢字を楽しく教えるアイデアがいくつか、思いつきました~。 つながりで漢字数を…

漢字であそぼ②~馬場雄二の漢字博士NO.2

前の記事で紹介した馬場雄二の漢字かるたシリーズのNO.2。 // リンク お勧めの人 小学校中学年までコツコツと漢字学習を続けてきたけど、漢字が嫌になり始めた子供にお勧めです。 今日はいつもの漢字の勉強の代わりに漢字かるたしよう! と言えば飛びつくは…

漢字であそぼ①~馬場雄二の漢字博士NO.1

// リンク こんな人にお勧め。 小学校高学年に差し掛かり、漢字学習に新鮮さも感じない 漢字の形がなかなか覚えられない ただ何回も練習して覚えることにうんざりしてきた 手順 かかる時間-----小1時間 対象年齢--------小学高学年~ 遊び方-----------順番…

片仮名をどう教える⑤~覚えたての頃にお勧めの本

片仮名を一通りサラッと学習し終えた。 ただ、まだ書き間違えるし、読むときにすらっと出てこない。後は、練習あるのみ。 でも、ひたすらプリントをこなす〇〇式は避けたい、という人にお勧めの一冊を発見! // リンク お勧めの理由は以下の3点。 間違いやす…