世界の学校から

風来坊が綴る、世界の教育現場のあれこれ

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

モンテッソーリ式の底力を知る

アメリカでも、フランスでもモンテッソーリ式の幼稚園が人気だ。 しかも何故か、モンテッソーリ式の幼稚園ではバイリンガル教育をやっているところが多いので、高い社会層の子達に人気がある。 私はと言えば、自分の子供入れたいと思った事は1度もない。理由…

漢字の継続学習の救世主?!~Quizlet

www.facebook.com が、本格的に動き始めて、先週は、スペイン在住のメンバーが、ご自身の指導方法を発表してくださった。 バイリンガル教育のキーポイントは いかに精選するか だと思うが、彼女は、精選の基準を自分の中ではっきりさせていて、それに基づい…

アメリカの公立学校を行く②~PTAの仕事の一つ「資金集め」

毎年のように春になると、 今年は公立学校の夏休みが早く始まる という噂がまことしやかに囁かれれる。 理由は、教育予算が不足して先生の給料が払えないから。 すでにアメリカの夏休みは、2か月以上あるのに、それ以上休みになったら、子供の学力は?親の負…

アメリカの公立学校を行く①~私のルール

趣味は何?と聞かれると今まで困っていたんだけども、やっとわかりました。 学校巡り 好きで、ワクワクして、時間を工面してでもやりたいこと、やってきた事はこれ。 思えば、大学の選抜試験の時、 「あなたの教師としての資質は何だと思いますか?それを伸ば…

フランスの学校のポートフォリオの仕組み

初めてフランスの学校に足を踏み入れた時、すごいなぁいいなぁと思ったことの1つ。 きちんとファイリングをして、 学期や学年ごとにまとめること 幼稚園から、日々使っているプリント類は先生がファイリングして、何ヶ月かに1回、持って帰ってきて親に見せて…

PTA活動で気づいた自分の強みと好み

日本語補習校のPTA活動の中で、 学級代表さんの生の声を聞く座談会 を開こうと言うことになった。 それで、事前に答えていただいたアンケートの中から、 建設的な意見を聞けそうな人 5人ほど、ピックアップすることに役を仰せつかった。 結果から言うと、そ…

やっぱり「起業の文化」、アメリカ

コミュニティカレッジでで受けた、オフィス365のコースの最終課題は、 マイビジネスをエクセル、ワード、アクセス、PowerPointを駆使してプレゼン だった。すでにビジネスを持ってる人はそれを、そうではない人は架空のものでもいいので、パンフレット、収支…

PTAからの七転び八起き~コミュニティカレッジでIT教育を受ける

「3番です!!!!」 子供たちが通う日本語補習校、次年度のPTA執行部は、立候補がない場合、前年度の学級代表から、くじ引きで決める仕組みになっている。 ちなみにこの学級代表も立候補がなければ自動的に、割り振られる。 PTAの参加は任意であるはずとい…

バイリンガルの「学習言語」習得までの長い道のり~14歳娘の悩み

夏から日本に移住することを一番喜んでいるのは、14歳の長女。理由は、 落ちていく日本語力を取り戻したい 補習校で日本から来ている友達とのやり取りの中で、ひしひしと 語彙力の乏しさ を実感するようだ。自分は稚拙な言葉しか知らないと。 この前も、「ど…