世界の学校から

風来坊が綴る、世界の教育現場のあれこれ

2020-01-01から1年間の記事一覧

16歳娘、バイリンガルとしてインタビューを受けるの巻

ファシリテーターを務めるマルチリンガル漢字指導法研究会のメンバーからのご要望 既に漢字イヤイヤ期を脱したお子さんの生の声を聞きたい 各発達段階で子供はどのように感じ、周囲はどのように支えたのか知りたい に応えるべく、うちの娘が、インタビューを…

「するすると漢字をインプットする具体論」セミナー②

前回のつづきで、松田先生のセミナー備忘録。 edu-kachan.hatenablog.com やってはいけないこと ①読みにとどめる。 ②間違いを指摘しない。 ③漢字を単体ではなく熟語で教えていく。 ④実社会で漢字で書くものは漢字で書く。 効果的なインプットの方法 ①ルビの…

「するすると漢字をインプットする具体論」セミナー受講!

11月30日に learnjapanさんが主催する国語WORKS松田先生の 漢字教育のポイントするすると漢字をインプットする具体論 セミナーをオンラインで受講した。 www.learnjapanonline.com これまでの経験知として持っていたことが、すっきり言語化されて、腹落ちし…

Marna Shupatto~最近買ったお値打ちもの!

バイリンガル育事は子供も親も時間との戦いである。 何といっても、言語習得には時間がかかる。 コツコツ勉強しなくてはいけない事はどうしてもあるし、読書も必要だし、何よりも学校にまつわる仕事が半端ではない。 補習校に行くにしても、今の家のように、…

小1娘、漢字リズム音読にトライ

漢字の「書き」は、習得までに思ったより時間がかかる事はわかったけれども、 漢字は部品の分解合成という視点をもててる 部品の名前が定着しつつある ことから、書きの習得は学校にある程度お任せすることにして、 漢字の音の先取り学習 を家ではやってみる…

ブックレビュー ハワイ生まれの漢字リズム音読

またまた、漢字指導に関する本の紹介。 // リンク この本を手に取った理由 この本ができたわけ この本の仕組み 値段 網羅されている漢字、読み方 並び順 その他の特徴 著者(小野ふじ子さん)のセミナーで学んだこと 子供の実態に応じてアレンジできる、する!…

漢字を書こう⑤~子供の文脈の中でアウトプット

少し間が空いてしまったが、101漢字を一通り教えた後、書けるか試してみたら、それでほどでもなかったという話を以前に書いた。 edu-kachan.hatenablog.com 漢字の書きがスムーズにいかなかったわけ 本人が覚えなくてはならないという意識がこれまであまりな…

ブックレビュー「もう教科書は強くない!日本語教師のための初級文法、文型 完全「文脈化」「個人化」アイデアブック」

9月から超久しぶりに初級の日本語を外国人向けに教えることになったので、慌てて手に取ったこの本。思いがけず、漢字指導の所がとても参考になったのでブックレビューとしてシェアしたい。 // リンク お勧めの人 漢字指導の目的 漢字指導法 学ぶ漢字、熟語の…

バイリンガルの娘に助けられる今

9月から久しぶりに現場復帰! 子供たちの通うフレンチスクールで国語、日本語を教えることに! いろんな意味で挑戦。でも、これまでの私の経験を総動員すれば、きっとできると信じてがんばる! 授業が始まっていないうちから、帰ってくればぐったり。でもあり…

漢字を書こう!④~テストと間違え直しのコツ

漢字「書き」に挑戦し始めた小一娘。先日、100字位の書きの練習を一通り終わらせたので、どのぐらい書けるようになったか、確認のために「テスト」してみた。と言っても、それは私にとってのテストであって、娘にはテストとは言わず、プレッシャーを与えない…

漢字を書こう!③~効果のほどは?

漢字を書こう!①②のように約2か月弱の取り組みで進めてきたのだけど、効果のほどは?という話。edu-kachan.hatenablog.comedu-kachan.hatenablog.comなんとなくやっているだけで満足してしまうのだけど、時々立ち止まってその方法がいいのかどうか考えるのは…

漢字を書こう!②~毎日コツコツ続けるコツ!

小1の娘が100個ほどの漢字が読めるようになったので、「書き」に挑戦している話の続き。 2か月たって、よくよく分かった、当たり前のこと。 書けるようになるって時間がかかる! しかも、何となくこんな感じというのは書けても、正確にとなるともうそれは大…

漢字を書こう!①~書きの初めの一歩

漢字で遊ぼ!シリーズで紹介したように、娘小1は、4月から2ヶ月くらい遊びながら漢字に親しんでいた。 小学校1~2年生で習う100ほどのこの2か月くらいで漢字を8割がた読めるようになってきたので、ギアを1つ挙げて、「書き」に挑戦することにしたのが、6月後…

漢字の指導、スモールステップ踏む

漢字は 形、音、意味の3つの要素を持つ。 当然この3つを相互に絡めあって覚えなければ漢字の習得する意味も無いし、そもそもなかなか入っていかないであろう。例えば、「打」という字、 てへん+ちょうという形 「うつ」「ダ」という音 「打撲」「打率」など…

あわせ漢字ビンゴゲーム①、使ってみました!

今回試した教材はこれ! // リンク お勧め対象児 使う目的 手順 気づいたこと お勧め対象児 小学2年生後半あたり~ 基本漢字をほぼ習得し、会意文字に入ったあたり~ 部首名を覚えるころ 使う目的 漢字は部品の分解合成でできているという目を鍛える 手順 合…

98部首かるた②〜手に関する部首

前回に続いて、98節カルタを使って、手に関する部首の導入にチャレンジした。 edu-kachan.hatenablog.com // リンク お勧め対象児 使う目的 手順 小1娘に試してみました! 気付き 部首指導が必要なわけ お勧め対象児 小1~2年生の基本漢字、会意文字の仕組を…

98部首かるた①〜体に関する部首

手元にあるものの使う対象がおらず、眠っていた98部首かるた。 小6甥っ子(自閉症スペクトラム障害でやや知能に遅れがある)のために使ってみることにした。うちの小1の末っ子にもまだ早いかなと思いつつも一緒にやってみた。 // リンク お勧め対象児 使う目…

長男、はじめての日本の中学校体験入学!

この夏、長男も初めて、日本の中学校に一か月、体験入学をさせてもらった。 最初は、制服の窮屈さを嫌がったが、すぐ慣れて、あまり文句も言わず通った。 もともと、学校であったことを家で話すタイプではないけど、年頃になり益々話さないので、日本の中学…

小一の娘、辞書との出合い!

日本の国語教育で辞書に出合うのは、小学校3年生。なので、まだ早いかなぁと思っていたのだけれども、 マルチリンガル漢字指導法研究会 learnjapanonline.com/multilingual-kanji/ で出会った、輝美先生のご指導のもと、娘は国語辞典に出合うことになった。 …

インターナショナルスクールの良し悪し

6年間の海外生活から日本に戻ってきて、インターナショナルスクールに入った長女16歳。もうすぐ1年になる。 本人の言葉から考えるインターナショナルスクールの良し悪しについて書きたい。 インターナショナルスクールのいいところ インターナショナルスクー…

ブックレビュー「私も『移動する子供』だった」

最近、幸せだなぁと感じる事は。 16歳の娘と日本語の本をシェアできること。 最近シェアして良かった本がこれ。 // リンク お勧めの人 主な内容 移動する子供の親である私の感想 移動する子供真っ只中の娘の感想 お勧めの人 移動する子供 移動する子供の親 …

教師の指導が必ずしもプラスにならない話

「25メートル泳いでみせる!」 末っ子6歳がそう言って、土曜日スイミングに連れて行ってくれとせがんだ。 スイミングを習っているのだけれども、ビート板に腰浮き輪を1つつけて息継ぎの練習をしているところなので、とても25メートル泳げるとは思えない。 ス…

漢字、表意文字の威力!

ひらがな、カタカナに続いて、漢字導入中の末っ子(1年生) マルチリンガル漢字指導法研究会 での研究を通して、漢字のの難しさは 音、形、意味をいっぺんに習得しなくてはいけないこと 特に形の些細なところにこだわりすぎること にあることがわかったので、…

末っ子、日本の公立学校に体験入学!

フレンチスクールが7月より夏休みに突入。 そこで、末っ子、日本の公立学校1年生に入れさせていただき、毎日通うことに。 初めて日本の小学校に通う娘が どんなことにびっくりするのか、戸惑うのか 興味津々な私。 まだまだ、言語化する前に馴染んでしまう年…

公文の良問! 小学中学年からの漢字学習の焦点

漢字の学習が難しくなるのは小学校中学年。 なぜか? どう乗り越えればいいのか? ずっと考えている。 はっきりわかっているのは、中学年の時点で意識的に 教え方、学び方ストラテジーを変える必要性 だ。息子の公文の問題を見て、その一つのヒントになりそ…

漢字と遊ぼう! ⑩~オススメ漢字アプリ

漢字を書き始める時にお勧めのアプリを紹介したい。 「一年生の漢字」 【i-phone】:http://bit.ly/1iFhyLP【Android】:http://bit.ly/1juO0x7 このアプリでできる3つのこと 指でなぞり書き(書き順習得) 読みから漢字選ぶ遊び属性にかかわらずランダムに漢字…

漢字とあそぼ!⑨~漢字の書きに挑戦

101 漢字カルタに出てくる漢字が、8割がた読めるようになったところで、少しずつ書きにも入っている。 マルチリンガル漢字指導法研究会のメンバーが我が娘に教えてくれているのだけど、彼女のやり方が本当にうまくて、私も勉強になる(笑) 大きな模造紙に好…

漢字とあそぼ!⑧~「仲間ことば」で持ち数漢字を増やす

漢字釣りシリーズで、釣り仲間(家族、親戚、友達)を見つけては遊ぶようにしている。 edu-kachan.hatenablog.com ただ、いくら「漢字魚釣り」が子供心をくすぐると言っても、すぐに飽きてしまう。 ので、 マンネリ化を防ぐために そして、 少しずつレベルア…

日常生活を漢字につなぐ一押し⑥~よく間違える漢字

中一の息子が、何度も何度も間違える漢字がある。 「伝」と「殺」である。 わからないのではなくて、毎回同じ「間違った解答」をするので、完全に間違って入っちゃったんだろうなぁと思う。 それで、部品の意味と絡めて説明したらわかるかなぁと思って、漢字…

漢字とあそぼ⑦~なにげに部首導入

// 「これ子供の子じゃないよね、上に何かついてるし。」 漢字アプリで、「字」の漢字が出てきたときの娘のつぶやきである。 「そう、これこれカタカナの何か覚えてる? ちょっと、しっぽがちょん切れちゃっているけど。」 「ウでしょ?」 「そう。ウが頭の上…