世界の学校から

風来坊が綴る、世界の教育現場のあれこれ

2019-01-01から1年間の記事一覧

金沢!小学生と行く体験型おすすめスポット

6年ぶり位に、ゆっくり昔住んでいた金沢の子供たちと行1週間ぐらい過ごした。北陸新幹線が通ってから、街の中心はすごく観光客が多いという話だったが、私たちが住んでいたところは、あまり変わってなかった。なんでも、便利な分、日帰りで観光して帰ってし…

ダブルスクールに挑む⑤~日仏芸術教育のちがい

小6の息子が発見した日本の学校のすばらしさ。 楽器がたくさん学校にある! みんなが楽譜を読める! 長女の合唱の練習のまとまりの話から思い出したように、息子が言い出したことだ。 どうやら音楽の授業でミニオーケストラのようなことをやったらしい。フラ…

ダブルスクールに挑む④~初日、長女(中3)のびっくり

フレンチスクールは、2週間の秋休み。 その間、1週間は学区の日本の学校に体験入学をさせてもらっている。小6の息子は、8月末にすでに体験済みなので、勝手知ったる~という感じで、自分で荷物も用意していった。 edu-kachan.hatenablog.com が、長女は初め…

片仮名をどう教える④~書き指導

毎朝、平日の15分。 半分は、片仮名の読み、半分は書き に充てるようにしている。 まず、読みについて。 一字一字のフラッシュカードは、ほぼクリアしたので、裏の絵と片仮名表記の方を使って、7,8枚、 絵を隠して読んで、絵を見て答え合わせ という活動を…

「学校に入れてくれてありがとう」

学校の行き帰りの自転車10分、後部席に座る末っ子がゆっくり?私と一対一で話ができる貴重な時間。 昨日の帰り、後部座席から大声で唐突に娘が言った。 「ママー、ありがとぉおおお!学校に入れてくれて。」 『え?』 「だからー、学校に入れてくれてありが…

フランスの学校、学級委員に立候補続出!

フランスの新学年(9月)の風物詩?に、デレゲ(déleguée)選びがある。いわゆる 学級委員 だ。これが、いつも激戦。つまり、たくさんの子供たちが立候補するのだ。 立候補した子供たちは、ポスターを作り、公約をみんなの前で述べて、選挙で選ばれる。 今年、…

マルチリンガル転入生、友達の輪に入れるか?!~末っ子6歳の挑戦

新しい学校に転入して1か月が過ぎた。 私立の学校なので、我が子の3人はそれぞれ、 すでに出来上がった人間関係 の中に割り込んでいくことになる。 末っ子6歳にとっては初めての経験。もともと、シャイで(内弁慶)社交的とは言えない彼女の悪戦苦闘ぶりは、毎…

私たちはいかにして英語を失うか~6歳の娘の英語保持に親ができること

「英語の日は、学校に行きたくない!」 とぐずる、6歳の末っ子。3年間のシカゴ生活、断固として英語を話すことを拒否していた彼女が、最後の半年で話始め、「英語を話せるようになりたい」と言ったので、ギリギリに進路変更して、今は東京フランス国際学園の…

東京フランス国際学園、ここがいい!

目の前に広がる大海に夢と希望を持ち、ワクワクしながら、岸と海とを行きつ戻りつしながら、泳げる距離を伸ばしている6歳の末っ子。 これは、親子共々楽しい。 何といっても、自分のペースで世界を広げられるから。 一方で、大海のうねりの中で、否応なくス…

自ら学び始める瞬間!

日本に住んでいるが、フレンチスクールに入ったので、日本語教育は私が責任もってやると覚悟して、末っ子6歳に片仮名指導中。 これがすこぶる楽しい!! 最初は、「なんで片仮名?」って感じで、渋々私に付き合ってやっていた娘。 毎日(平日)、代替決まった…

片仮名をどう教えるか③~書き指導にうつるタイミング

片仮名の読みを6歳の娘に教え始めてから、3週間弱。 片仮名をどう教えるか①~読み - 世界の学校から 片仮名をどう教えるか②~読み指導の途中で考えたこと - 世界の学校から ようやく、フラッシュカードを楽しんでやるようになった。 つまり、8割方読めるよう…

漢字の書き順は覚えるべき?

6年生の特別支援学級に通うお孫さんをもつおばあちゃんの質問。 「漢字の書き順が間違っているし、言っても覚えようとしない」 のをどうすればいいか?私は逆に質問した。 「どうして書き順を教えようと思うのですか?何のために?」 「何のためにって…漢字…

海外マルチリンガル児が漢字学習で目指すところ②

苦手な漢字を書かずに克服 | 唱えて覚えるミチムラ式漢字学習法 を説く、道村先生。 盲学校でその方法を編み出し、その後一般校に転勤するや、その方法を一般児童にも使えるとその手法を広げ、今は海外で学ぶ子どもや外国語としてに日本語を学ぶ人にも使える…

防災教育にチャレンジ②~お互いの安否確認の術

第二弾として、お互い安否確認をする方法を確認。 最近は、携帯に番号を記録してしまうと、安心してしまって番号を覚えないけど、まずは、番号を覚えさせるところから。 でも、地震直後はつながらないことの方が多いから、 171の使い方 bousai-life.com 携帯…

防災教育にチャレンジ①~まずは、地震直後のサバイバル

うちの子供たちは地震の怖さを知らない。 でも、東京に越してきた今、何よりもこれについて教えておかなくちゃと思う。 そこで、まず、何を準備しなくちゃいけないか、ブレインストーミングをすることから始めた。本当は、イメージマップを作って、一緒に問…

漢字アプリ「yomiwa」③~日本語上級者ならこんな風に使える

前回、初級者の使い方案に続き、上級者で どんどん使える漢字数を増やしたい人 向けに、どんな使い方があるか、考えてみた。 ざっと項目を出すと…以下の通り。 コミュニティで質問したり、有用な情報をシェアしたりできる(Yomiwa Wall機能) カメラで映し、…

華麗なる?カーシェアリングデビュー

6年ぶりに日本に帰ってきて、しかも、東京に住むことになって、びっくりするのは、 便利さ コンビニ、郵便、宅配便…いろんなことが便利で、おまけに値段も安く、すべてが予定通り滞りなく進む、これはフランスでもアメリカでもあり得ないこと。 いろんなこと…

片仮名をどう教えるか②~読み指導の途中で考えたこと

片仮名をどう教えるか①でおぼろげに計画を立てた後、6歳の娘と片仮名の勉強に励んでいる。一週間で半分ちょっと、認識できるようになってきたところ。 やりながら気づいたこと、考えたこと 机上(学校)の勉強にプラスして、親ができること 机上で毎日20分ずつ…

漢字アプリ「Yomiwa」②~日本語初心者だったらこんな風に使える

何も勉強しないで韓国に行ったことがある。空港からホテルまで行くのにハングル文字の看板に囲まれて、途方にくれたのを覚えている。レストランに入っても、何が出てくるのか全くわからない。 旅行や出張で日本に来る外国人も同じような感じなんだろうなと思…

片仮名をどう教えるか①~読み

うちは子供が3人いるが、上の二人にひらがなも片仮名も教えた記憶がほとんどない。理由は二つあって…一つは、 字よりも語彙を増やすことに重点を置いていたこと もう一つは、 字を覚える時期に日本にいたこと 自然に覚えてくれた。 6歳の末っ子でも、一つ目…

漢字アプリ「yomiwa」①~おお、これは活躍しそう!!

マルチリンガル漢字指導法研究会の定例会準備の中で出会った漢字アプリyomiwa。 買って試してみた。 結論は、日本語「超初心者」と「上級者」にはものすごく役立つアプリ。買って試す価値あり。 まだ、じっくり試す時間が取れていないのだけど、それぞれのタ…

東京国際フランス学園始まり始まり!~やっぱフランス式!あっさり

長ーい夏休みが終わり、ようやく、おととい、フレンチスクールが始まった。 我が家の3人も新しい学校に期待と不安を抱えて、飛び込みました。 上二人は転入には慣れたもの。初日から「友達できた~」と、嬉々として帰宅。 問題は末っ子ちゃん。離れる時は泣…

マルチリンガル児の夏休みの過ごし方②~15歳の娘の場合

今日で、ようやく長かった夏休みが終わる。 ドラフトで眠っていた娘の夏休みバージョンをこの機に、アップ。 15歳娘→シャモニーに山岳のサマーキャンプに出かける以外は、基本フリー。 彼女には、毎日1時間日本語タイムは取った方が良いこと、その理由を説明…

東京国際フランス学園説明会で知る~フランス人から見た日本ここがびっくり

子供たちの新しい学校の転入者向けの説明会に行ってきた。 第一印象は、 The フレンチスクール、フランス語オンリー 日本語で簡単な翻訳が入るのかなと思ったけど、ゼロ。英語もゼロ。 当たり前と言えばそうなんだけど、この前にいたシカゴが、アメリカンス…

ダブルスクールに挑む③~初日、私のびっくり

日本の公立学校に早速ダブルスクールに入れてもらった息子に付き添った一日。 私のびっくりは… 先生方の準備の良さ チームプレーの良さ 新入生は校長室で始業式が始まる前まで待機だったのだけど... その間、それぞれの担任のクラスの先生が自分の手の空いた…

ダブルスクールに挑む②~初日、小6息子のびっくり

「善は急げ」ということで?新学期が始まった地元公立学校に昨日から早速通わせていただいている小6の息子。私も一緒に始業式に参加させてもらった。 校長室から、細い階段を通って、隣接する体育館へ。「やっぱり東京だな」と思うのは、 いろんなものがコン…

東京でダブルスクールに挑む!

6年ぶりに日本に帰ってきた。 一番の関心事は、もちろん、子供たちの教育。 私たちの決断は、フレンチスクール + 地元の公立学校の ダブルスクール 私は基本的には、地元の学校に通わせたい。ただ、国境をまたいで動き回る我が家。15歳の長女のことを考える…

マルチリンガル児の夏休み①~12歳息子の場合

海外の夏休みは長い。本当に長い。 フランスは、まるまる2ヶ月あるし、アメリカにいたっては、2ヶ月半。 これまでは、幼少中に属する我が家のそれぞれの子は、休みに一か月は日本に帰国。それぞれ、 日本の学校に体験入学 + あちこち旅行しながら、補習校の…

海外マルチリンガル児が漢字学習で目指すところ

今月のマルチリンガル漢字指導法研究会の定例会は 「漢字ワークショップの試み ~どんぐり日本語クラスにおける漢字クラブ発足に向けて」 で、シカゴの日本語教室の先生の発表だった。 彼女とは、一緒にに「日本語補習校に行かない」という選択をした子供た…

日本の外国語教育について思ったこと

ドラフトに前回の「マルチリンガル漢字指導法研究会」(旧 継承語としての漢字の教え方研究会)の定例会の後に考えたことが残っていた。 *** アイルランドの中等教育修了試験(Leaving Certificate)における漢字指導の取り組み で、初めてアイルランドで…